エンジニア的方法論

エンジニア的方法論

エネルギー管理士、公害防止管理者(大気1、水質1)エンジニアの雑記。趣味や育児や仕事に関しての綴っています

もうランニング中にボトル内の水分の揺れを気にしなくていい!サロモンのソフトフラスクをレビュー

こんにちは,マサです.

 

今回は,ランニング用具のレビューです.

 

これまでの問題点

 私は週二回,6.5kmほどのランニングをしています.その際に以前は,500mLのペットボトルにスポーツドリンクを入れて走っていたのですが,中身を半分ぐらい飲むと中身が揺れてしまって,走りにくいんです.腰にペットボトルホルダーを付けていることもあってか,どうも重心が定まらない感じがして気持ち悪さを覚えていました.

 

グレートレースを見ていて閃いた

テレビでトップ選手が走るのを見ていて,一定数の選手が,青いウィダーインゼリーの入れ物みたいなものを持って走っていることに気づきました.あれはなんだ?多くのトップ選手が使っているし良いものに違いない!と思って調べてみると「サロモンのソフトフラスク」なるものだということが判明しました.

 

(フラスクってなんやねん.フリスクっぽいなと思ったらflaskって化学実験で使うフラスコのことでした.もう一つの意味として携帯用の瓶という意味があるみたい)

 

サロモンのソフトフラスクをアマゾンで購入

150mL,250mL,500mLとあったので携帯性も考えて250mLを購入(内容量がオンス基準なので正確には237mLと表記されています)500mLのペットボトルを買っても飲みきれなかったんですよね.

 

驚くのはその価格!今までの経験の中から,「この見た目なら,このくらいの価格」と思って値段を見るとびっくりします.でも値段以上の価値はあると思います!その理由を次から解説していきますね.

 

使ってみてのレビュー

①まずは作りがなかなか頑丈,とくに飲み口と肩の部分.がっちりしていて,走りながらでも確実にホールドできる.

②飲み口のつくりが秀逸.蓋なしでも中の液体が出てくることがない.それでいて,飲むときは軽く噛むとすぐ水が出てくる.走っている途中にふたを開けるのって煩わしいですよね.

f:id:engineerwisemethod:20180123063304j:plain

 

③飲み終わったらぺったんこになるので嵩張らない

飲み終わったら,こんなにぺったんこになります

f:id:engineerwisemethod:20180123063253j:plain

④飲んでいる途中は折れ曲がるのでランニングパンツのウェスト部分に挟んでおくことが可能!

これは地味に便利です.すぐ取り出せるし,すぐ仕舞える!

f:id:engineerwisemethod:20180123063322j:plain

 

まとめ

そういえばグレートレース界では有名な飯野航さんも使われていましたね!

トレイルラン2016春号のなかで北アルプス縦走の際の装備一式が公開されています.

 

1.ペットボトルの様に,飲んでも容器の中身に空気の部分が出来ないので持ってはしても揺れない

2.飲み口の逆流防止が優秀で,飲み口をかんだ場合だけ中の液体が出てくるため蓋なしで,蓋をあける手間が省ける&バッグの中が水浸しにならない

3.ペラペラのように見えて強度が十分ありながらも軽量

4.150mL,250mL,500mLと種類が豊富で走る距離に合わせて選べる

5.注ぎ口が広いため,移し替えが楽&内部の掃除が楽.

6.エネルギージェルを入れればランやバイクでの補給食に最適

という完璧さです.かなりおすすめ

 

↓250mL↓

 

 ↓500mL↓