エンジニア的方法論

エンジニア的方法論

エネルギー管理士、公害防止管理者(大気1、水質1)エンジニアの雑記。趣味や育児や仕事に関しての綴っています

男は単細胞!?友人のSNSに影響され、走る距離増 男性に顕著な傾向:朝日新聞デジタル

Runners


友人のSNSに影響され、走る距離増 男性に顕著な傾向:朝日新聞デジタル

 

 SNSで友人のジョギングの記録を見ると、自分も走る距離やスピードが増す――。米マサチューセッツ工科大(MIT)のチームが分析したところ、こんな傾向がわかった。

 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに19日、論文を発表した。

 研究グループは、フェイスブックツイッターなどのSNSには、腕などに付けた端末で測ったジョギングの距離や速さなどが記録されていることに着目。公開されている約110万人分の記録を調べた。

 その結果、SNSでフォローしている友人が普段より1キロ長い距離を走ると、本人が走る距離も0・3キロ伸びるという傾向が出た。友人の走るスピードが時速1キロ分速く走ると、本人も0・3キロ速くなった。

 SNSの影響は、友人が自分と同性の場合の方が強く、男性はその傾向がさらに顕著だった。一方、女性は男性の友人のSNSを見ても、全く影響されなかったという。(小宮山亮磨)

 

こんにちはmasaです。

 

今回はスポーツについての面白い記事をご紹介致します。

 

あのMITの研究ですよ!たしかに私もSNSで走った距離等を共有してますし、友人と競い合うことでモチベーションを保っている部分があるので、研究結果に合致してます。

 

記事の感想

上の記事ってMECEの観点からすると、男性が女性のSNSを見た時の話が無くないですか?同性同士と女性が男性のSNSを見た時はあるのに。男性が女性のSNS見たらやっぱり走るモチベーションは上がるんでしょうね。特筆すべきは女性が男性のSNSを見たときは影響されないってことかな。男性って単細胞ですからね。単純に走り出してしまうのでしょう。

 

走るという行為はナルシスト向け

鍛錬している自分の姿が好きになれないとトレーニングは長続きしませんよね。だからウェアばっかり買い揃えることも私は擁護したい。おしゃれなウェアがたくさんほしい。皆さんも恥ずかしがらずにサングラスをかけてみてください快適!かつ自分の世界に入れますし。店先のガラスに映った自分をみて「もっと走らなければ!」と思えますよ!

 

どのくらい走るか

まずは5kmが目標ではないでしょうか。そこから伸ばして10kmにする。

但し、(昔運動をしていた人でも)10kmぐらいからは足の故障に気を付けてくださいね。体を壊すと今までの苦労が水の泡なくらい自宅で安静にしないといけませんから。そういった意味では、ランニングノウハウ本を読み漁って頭でっかちになるのも悪くないと思います!!

 

まとめ

走るの大好きです。痩せることの手段だったはずが、走ることが目的になってきた。仕事では手段が目的になるのはいけないことだけれど。趣味の場合はいいことだと思います。

 

ほかにもこんな記事書いてます

 

engineerwisemethod.hatenablog.com

 

 

engineerwisemethod.hatenablog.com