エンジニア的方法論

エンジニア的方法論

エネルギー管理士、公害防止管理者(大気1、水質1)エンジニアの雑記。趣味や育児や仕事に関しての綴っています

JFEスチールがYoutuberとタイアップ!それはあかんやろ。

 

 

www.nikkan.co.jp

 

こんにちはmasaです

 

衝撃の記事でした。

 

JFEスチールにて立教女学院高校(東京都杉並区)の生徒による「JFEスチールに入社したくなるメディアの提案」の発表会が行われたようです。

 

私は製造業に勤務してますのでJFEと言えばわかるのですが、一応会社の紹介をしておきます。

 

JFEスチールとは

JFEスチール株式会社(ジェイエフイースチール、英名JFE Steel Corporation)は、日本の大手鉄鋼メーカー(高炉メーカー)である。持株会社JFEホールディングスを頂点とする「JFEグループ」の中核企業。

粗鋼生産量において、日本国内では新日鐵住金に次いで第2位、世界では第5位の規模を持つ。2003年に、川崎製鉄(川鉄)と日本鋼管 (NKK) が統合して発足した。

(wikipedia)

 

もう、メーカー勤めの私からしたら超大企業ですよ

 

それがユーチューバーと組むなんて。。

 

ショックです。

 

あまり賛成ではありません

 

○賛成ではない理由

鉄鋼の大手ですよ。新日鉄についで日本2位、世界でも5位。

それが流行のユーチューバーに擦り寄るなんて。

もっとドカッと腰を据えた宣伝活動をしてほしいです。

横綱相撲というか。

 

そりゃ、好意的に見れば、それだけWebの世界の影響力が大きくなってきているということで、喜ばしい事なのかもしれないけれど、なんだか腑に落ちない。

 

しかもJKだなんて。

 

 

それはともかくとして、大企業もどんどんWebに広告をうって行っているみたいで

このような記事もありました。

 

www.movie-times.tv

 

それにしてもJKだなんて(しつこい)

この企画を立案した人の顔が見てみたいですね。

あと、企画にGOサインをだした上司の方の顔も。。

 

○果たして効果は

効果あんのか?と思って調べてみました

私の中では小中学生が良く見ているイメージだったユーチューバーです

その層に宣伝したところでお金の無駄ではないかと思ってんです

 

ところが、

 

実はユーチューバーって男性では35~44歳、女性では45~54歳のひとが一番見ているようです

 

こりゃ効果ないわけじゃなさそうだ

 

テレビなどでJCとかがユーチューバーにキャッキャ言ってるイメージだったから

(メディアって怖い)びっくりしました。

 

ちなみに男女比率は男性が8割です

そして、その中の8割が25歳以上の人

 

つまりこの「JFEスチールがYoutuberとタイアップ!」の企画は

 

25歳以上の男性向け

 

と言うことになります

 

転職者狙いか?

 

確かにJFEはメイン工場が広島(福山)と岡山(倉敷水島)の比較的近い場所にある為家族が出来て単身赴任になったとしても、通えない距離じゃない。なんなら単身赴任しなくても通えそう。

 

なるほど、一応、ターゲット層には納得だわ(私の勝手な解釈です)

 

www.webdemo.jp

 

まとめ

私の超主観的な感想では、やはり大手製造業にはこのような流行に迎合してほしくない反面、Webの影響力が無視できないほど大きくなっていくのがおもしろそうだと思ったりもします。そのうちブロガーさんとのコラボなんかも見てみたいですね。

 

追記

調査継続してると、どうやら思ってる以上にユーチューバーの世界は現実世界に食い込んで来ているよう、2015年には海外のマルチチャンネルネットワークのMaker Studioが米ウォルト・ディズニーに買収されたみたい。あのディズニーが、、

 

マルチチャンネルネットワークってのはユーチューバーと提携してマネジメントや動画制作のサポートをする会社のことね。

 

YouTubeに動画を投稿するクリエイターの影響力は拡大傾向にある[1]。また、YouTubeクリエイタープログラムで動画を収益化し、生計を立てるYouTuberと呼ばれる職業も現れた[2]。そこで、動画内でのプログラム制作やプロモーションを支援する会社が設立されるようになった。これがマルチチャンネルネットワークである。

なお、マルチチャンネルネットワークの一つであるUUUM株式会社は、クリエイターが制作した動画の広告収益の一部などを収入源としている[3]。

 

ディズニーが注目したのはどうやら、Maker Atudioがもっている動画のノウハウみたい。なるほど、短編で何かを紹介したり、「作品」ではなく、対視聴者で楽しませたりするところはディズニーにはないノウハウなのかも。

 

こんな記事も書いてます

ホントの狙いは別にあるのでは?トランプ大統領のパリ協定離脱 - エンジニア的方法論

 

 女性活躍阻む「日本型転勤」はなぜ生まれたか | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 - エンジニア的方法論